MENU

GLEBO(グレボ)の支払い方法4つを解説!手数料がかからないのはクレカだけ?

GLEBO(グレボ)の支払い方法4つを解説!手数料がかからないのはクレカだけ?

この記事ではGLEBO(グレボ)の支払い方法について書いています。

GLEBO(グレボ)には4つの支払い方法があり、クレジットカード、Amazon Pay、後払い、代金引換です。

その中で、クレジットカードとAmazonPayは手数料がかかりませんのでおすすめです。

NP後払いと代金引換は手数料がかかるので、商品代とは別に支払いをしなければなりませんので注意が必要です。

それぞれ支払い方法には使い方や注意点もありますので、詳細を記事に書いていきます。

GLEBO(グレボ)を使いたいと思っている人は以下の公式サイトから詳細を確認してください。

>>GLEBO(グレボ)の詳細はこちら

目次

GLEBO(グレボ)の支払い方法4選!クレカとAmazonPayがおすすめ

支払い方法備考
クレジットカード主要カードの利用が可能
Amazon PayAmazonの登録が必要
NP後払い手数料を支払う必要がある
代金引換手数料を支払う必要がある

GLEBO(グレボ)の支払い方法は4つを表にまとめてみました。

冒頭でもお伝えしましたが、クレジットカードとAmazonPayは手数料無料なので、余計なお金を支払いたくないならおすすめの決済方法です。

NP後払いと、代金引換は手数料がかかるのでもったいない気もしますが、そのような払い方が良いという方もいらっしゃいますのでそれぞれの支払いについて書いていきます。

支払い方法①:クレジットカードも手数料無料【大手5社が対応】

・Visa

・Mastercard

・JCB

・American Express(アメリカンエキスプレス)

・Diners(ダイナース)

GLEBO(グレボ)は上記の5つのクレジットカードでしたら支払いが可能ですので、普段から使っているクレジットカードであれば問題なく支払いも終わります。

ポイントなどを貯めているクレジットカードを使うと一番お得に買い物をすることができますね。

支払い方法②:Amazon Payも手数料が無料で簡単便利

GLEBO(グレボ)の支払いはAmazon Payでも対応してくれます。

Amazon Payを利用するには、Amazonに登録をしていることが必須となりますが、Amazonのアカウントを持っているのならば便利な支払い方法だといえます。

支払いの項目から「Amazon Payで支払う」を選べば完了。

Amazonのアカウントと連携をさせるので、個人情報なども登録も必要なくなりますのですぐに支払いも完了する便利な決済方法だといえます。

Amazonを普段から使っている人はクレジットカードよりもこちらを活用するほうが便利かもしれませんね。

支払い方法③:後払いは手数料が必要

・コンビニ(ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、デイリーヤマザキ、ミニストップなど)

・郵便局

・各種銀行

・LINEPAY

後払いは、今すぐではなく後から支払いをしたいという方には便利な決済方法です。

ただし、手数料がかかり、GLEBO(グレボ)の場合は297円必要となります。

商品が届いたら、その中に支払いの明細書が入っていますので請求書の発行日から10日以内に支払うようにしましょう。

商品代金のお支払いは「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」どこでも可能ですので、支払先は多い点はメリットですが、支払いが遅れると手数料が取られますので気を付けてください。

支払い方法④:代金引換も手数料が必要

代金引換もGLEBO(グレボ)は使うことができます。

商品が届いた際に、配送業者の人にお金を渡すため現金で支払いたい方にとっては便利な支払い方法です。

ただし、手数料として330円かかる点はデメリットといえます。

無駄なお金を払いたくないならばクレジットカードかAmazonPayをおすすめします。

GLEBO(グレボ)の支払い方法まとめ【クレカとAmazonPayが手数料無料】

GLEBO(グレボ)の支払い方法について書いてきました。

GLEBO(グレボ)にはクレジットカード、Amazon Pay、後払い、代金引換の4つがあります。

それぞれ便利な支払い方法ですが、無駄なお金を支払いたくないならクレジットカードか、AmazonPayを使うことをおすすめします。

>>GLEBO(グレボ)の詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次